x Close
歯列矯正は保険が効かないため、実際の治療の際には費用を確認してから始めることがポイントです。ここでは出っ歯矯正にかかる費用について紹介します。
出っ歯の矯正費用は治療方法によって異なります。また部分か全体かによっても金額が変わり、全体矯正なら 60万円〜150万円程度、部分矯正 なら 30万円〜60万円程度かかります。前歯1本だけなどの部分矯正でも、歯を全部移動することがあるため、全体と比べて極端に費用が安くなるわけではないことを押さえておきましょう。
出っ歯矯正の費用は、相談料(カウンセリング料)、検査料(精密検査費)、診断料(診断費)など、装置費の他にさまざまな費用項目があります。また後から追加費用などが発生する場合もあるため、総額費用をしっかり確認してから治療に臨むことが大切です。
出っ歯矯正で保険が適用される場合もあります。限られていますが、顎変形症、唇顎口蓋裂などの疾患に起因する咬合異常などのケースです。基本的には自由診療で自費となる歯列矯正ですが、場合により保険適用となるケースがあることを確認しましょう。
矯正治療で、歯の機能障害として診断名が付く場合には、医療費控除の対象になります。他にも子どもの歯列矯正や、大人の噛み合わせを改善する目的などで行う歯列矯正は、医療費の控除が受けられます。
矯正の総額費用と一緒に支払い方法についても確認しておきましょう。出っ歯矯正の治療費は、一括での支払いだけでなく分割払いも可能です。現金で一括払い、現金で分割払い、クレジットカード払い、デンタルローンなど多様な支払方法があるので、クリニックが対応しているかを聞いてみましょう。
分割やデンタルローンを利用する場合は、支払いのタイミングや、ローン利用可能金額、分割方法などが信販会社や金融会社により異なるため、自分の希望に合うか確かめておくことが大切です。
出っ歯矯正は基本的に保険が効かない自費治療です。このため保険治療より高額になりますが、保険適用になるケースがあったり、支払い方法もローンやクレジットカード、デンタルローンなどの分割に対応しているクリニックもあります。総額費用を一度に支払うのが難しくても、多様な支払方法があるので、費用面で矯正治療をあきらめないようにしましょう。